ナレッジログ– Knowledge Log –
サイト運営やWebサービスで直面したトラブル、AIとの対話で得た知見をまとめたナレッジログです。
自分の備忘録でありながら、同じ課題に直面した人に役立つよう共有しています。
-
Xserverでサイトが丸ごと501になった話 ― WAF誤検知と広告自動テストの落とし穴
Xserver WordPress 501エラー 2025年8月、WordPressサイトが突然 「501 Not Implemented」 を返す事象が発生しました。トップページや記事ページだけでなく、静的ファイル(health.html / health.php)もすべて 501。エラーログも空で、通常のWordPress障... -
AI活用で効率アップ!ブログ執筆を習慣化する8つのステップ
はじめに AIを活用してブログを効率的に書くためには、ツールに頼るだけでなく、日常の思考や行動そのものを“ブログモード”にしていくことが大切です。この記事では、実際に多くの執筆者が実践している「8つのステップ」に分けて、AIと共にブログを習慣化... -
夏のスマホ旅ログ術:ChatGPT音声入力ユーザーに贈るバッテリー&発熱対策
はじめに:旅の相棒、スマートフォンを守れ 旅先におけるスマートフォンは、単なる道具ではない。旅の相棒であり、記録者であり、ときには話し相手にもなる存在である。特にChatGPTアプリを用いて音声入力を行う者にとっては、スマートフォンの負担管理が... -
旅するキャラクターを描くためのプロンプト集 ─ 世界観を広げる小技まとめ
プロンプト例文集と小技まとめ 旅するキャラクターたちを描く中で、自分なりに積み上げてきた「画像生成プロンプト」の知見をまとめた。この記事では、手描き風、フラットデザイン、季節の情景、感情表現など、自由自在に世界観を描き出すための小技を紹介... -
あなたのサイトを守るために──WordPress必須セキュリティ対策10選
【WordPressサイト運営者向け:基本セキュリティ対策マニュアル】 WordPressサイトを安全に運用するためには、いくつかの基本的なセキュリティ対策を確実に押さえることが重要です。この記事では、実際の運用経験に基づいた「必須のセキュリティ対策10選」... -
なんとなく気になってた。Photoshopの「最近使用したファイル」をまとめて消す話
Photoshopの「最近使用したファイル」をまとめて消す方法 気がついたら、並んでたんや。Photoshopのホーム画面に、ずらりと、最近開いたファイルたちが。 別に、誰に見られるわけでもない。でも――「これ、消したいなぁ」そんな気持ちが、ずっと、心の端っ... -
30個のミスファイル名を、一発で!無茶苦茶気持ちよかったPowerRename体験記
名前を正したら、気持ちまで整った。〜30ファイル一発置換の快感〜 profle-01.png、profle-02.png、profle-03.png…… 気づいたら、30個のファイル、すべて名前を間違えていた。 「うわ… ‘profile’ のつもりが、全部 ‘profle’ になってるやん…」 いつもなら... -
WordPressで簡単にプロフィール画像を設定!Simple Local Avatarsの使い方とメリット・デメリット
Simple Local Avatarsとは? WordPressのプロフィール画像は通常「Gravatar」と連携していますが、Simple Local Avatarsを使えば、Gravatarを使用せずにローカル環境でプロフィール画像を設定できます。 プラグインをインストールするだけで、ユーザーごと... -
簡単にブログのアイキャッチ画像を作る方法ってないかな?
簡単にブログのアイキャッチ画像を作りたいんだけど ブログのアイキャッチ画像を簡単に作る方法はいくつかあるよ。特に「手軽さ」「時短」「見栄えの良さ」を重視するなら、以下の方法がオススメ。 1. Canva(無料プランあり) おすすめポイント: テンプレ... -
iPhone12 miniの手振れ補正の設定がない。どうしたら手振れ補正できる?
iPhone 12 miniにはハードウェアの光学式手ぶれ補正(OIS)が搭載されていますが、設定で手ぶれ補正をON/OFFするオプションはありません。それでも手ぶれを抑える方法はいくつかあります。 手ぶれを抑える方法 1. グリップを安定させる 両手でしっかり持つ...