本記事は セキュリティ速報シリーズ第10回 です。
目次
GmailのPOPメール機能およびGmailify機能のサポートを完全終了
Googleは2026年1月をもってGmailのPOPメール機能およびGmailify機能のサポートを完全終了する。企業・個人ユーザー問わず、既存のPOP経由でのメール受信や、Gmail上での他社アカウント管理ができなくなる。IMAPは今後も継続利用可能である。
この仕様変更の背景には、POPが「パスワード認証」前提であり現代的な複数要素認証やOAuth 2.0に対応しづらいという根本的な問題がある。POP経由アカウントの乗っ取り、パスワード流出、端末紛失時のリスクが高いため、Googleはセキュリティ強化の一環として廃止を決断した。
これに伴い、今後はIMAP経由またはWeb・専用アプリからの利用が推奨されており、他社メール連携でも現代的な認証・暗号化方式で安全性が向上する。メールサーバ設定や運用の切り替え、管理者による事前準備が必須となるので、全ユーザーに早期の見直しを強く呼びかける。
※本記事は、当社が2025年 月に社内およびクライアント様へご案内したメール内容を基に、Web読者の皆さまにも有益な情報となるよう加筆・編集のうえ公開しています。
出典・参考
- https://blog.skeg.jp/archives/2025/10/gmail-pop-end-impact-imap-migration.html
- https://gigazine.net/news/20251001-gmail-gmailify-pop-support-end/
- https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bf2ea395480cc6f3c6818911fd6c604c367dba
- https://support.google.com/mail/answer/16604719?hl=ja
- https://support.google.com/a/answer/105694?hl=ja